- Home
- 小児歯科
アスヒカル歯科の小児歯科診療
「健康な歯」という財産をお子さまへ
生涯を楽しく、豊かに過ごすには、健康な歯が欠かせません。歯がなくなれば、噛むことはもちろん、しゃべることさえままならなくなるからです。そんなお口の健康づくりは、子どもの頃から始めるのが一番です。早い段階で歯医者さんに通う習慣を身に付け、むし歯や歯周病に負けない、健康な口腔環境を築いてあげましょう。それはお子さまにとって何よりも価値ある財産となります。
お子さまを歯医者嫌いにさせないために
気持ちに寄り添ったやさしい診療
小児歯科は、子どもが初めて出会う歯医者さんであり、とても重要な役割を担っています。初めての歯医者さんで、怖くて痛い思いをしてしまったら、それ以降、歯医者さんとは距離を置いた人生を歩んでしまうかもしれません。それはお子さまにとって極めて大きな損失です。
そうした残念な事態を避けるためにも、当院では、お子さまの気持ちに寄り添ったやさしい歯科診療を心がけております。初めて歯科治療を受けるお子さまに、いきなりドリルで歯を削るようなことはいたしません。
まずは、楽しくお話をして、歯科医院の雰囲気に慣れてもらいます。診療器具を触ったり、治療の必要性を説明したりする中で、心の準備をしてもらいます。お子さま自らお口を開いてくれたら、いよいよ治療のスタートです。
お子さまの成長を支えます
子どもの成長には個人差があります。それは歯を始めとした口腔組織も例外ではありません。そこで当院では、お子さま一人ひとりの成長や発達に合わせた歯科診療を行っております。
人生における7つのステージ[マイナス1歳・乳幼児期・学童期・思春期・青年期・壮年期・老年期]を見据えながら、ご家族とともに、お子さまの成長を支えます。
歯の生え変わりの時期に要注意
むし歯になりやすいデリケートな時期
乳歯と永久歯が混在する「混合歯列期」は、むし歯のリスクが大きく上昇します。これは歯の高さ・大きさが不ぞろいとなるためです。歯列の隅々までブラッシングするのが困難となり、汚れがたまっていきます。その他、「乳歯が抜けない」「永久歯がなかなか生えない」など、この時期特有のトラブルも多々あることから、十分に注意を払う必要があるのです。
乳歯のむし歯を放置するのは危険
乳歯はすべて永久歯に生え変わるため、「むし歯になっても大丈夫」と軽視されがちです。乳歯のむし歯に気付いても、そのまま放置するケースは珍しくありません。確かに、乳歯は永久に使うものではありませんが、永久歯の萌出や発育、顎の成長を正常に進めていく上で、非常に重要な役割を果たすのです。
乳歯がむし歯になると、その下に控えている永久歯に感染が広がることがあります。乳歯が早期に脱落すると、永久歯が生えてくるためのスペースが不足し、歯並び・かみ合わせの異常を引き起こすこともあります。その結果、顎の発育まで遅れてしまうのです。乳歯のむし歯を放置することは、それくらい危険であるということを知っておいてください。
むし歯になりにくい環境づくり
むし歯予防はご家族から
生後間もない赤ちゃんのお口の中は、無菌状態です。それがいつしかむし歯菌や歯周病菌が住み着くようになるのですが、感染源となるのはご家族であるケースがほとんどです。食べ物を口移しで与えたり、食器を共有したりすることで、細菌感染が広がるのです。
そのため、お子さまの健康な口腔環境を確立するには、ご家族からむし歯予防を徹底する必要があります。少なくとも“感染の窓”が開く1歳半から2歳半の時期は、キスなどのスキンシップを控え、家族内感染を防止するよう努めましょう。
むし歯からお子さまを守るためのポイント
-
感染源の除去
乳幼児のむし歯菌への感染は、主に周囲の大人が原因となります。とくに一緒に暮らしているご家族は、感染源となりやすいことから、むし歯予防に努めましょう。感染源を取り除くことで、お子さまをむし菌から守ることができます。
-
感染源の除去
乳幼児のむし歯菌への感染は、主に周囲の大人が原因となります。とくに一緒に暮らしているご家族は、感染源となりやすいことから、むし歯予防に努めましょう。感染源を取り除くことで、お子さまをむし菌から守ることができます。
-
感染経路の遮断
むし歯菌は、砂糖であるスクロースをエサとして活動し、歯を溶かしていきます。代用糖であるキシリトールは、スクロースと同じように甘いのですが、むし歯菌がエネルギー源にすることができません。その他、武藤、糖類0、シュガーレスなどと表記されている製品であれば、むし歯菌の活動を抑え、感染経路を遮断することが可能となります。
-
抵抗力の強化
むし歯菌への抵抗力は、個々人で差があります。歯質が厚く、成熟度も高い歯は、むし歯になりにくいのです。そうしたむし歯菌への抵抗力は、後天的に高めることが可能です。フッ化物の歯面塗布を行えば、歯の再石灰化が促されます。奥歯の溝を滑らかにするシーラントなら、汚れがたまりにくい形態を付与することができます。歯磨き指導を受けることで、正しいブラッシング法が身に付き、衛生的な口腔環境を維持しやすくなります。いずれも抵抗力の強化へとつながります。