歯の痛みなど
お急ぎの方はこちら

- ご予約優先 -

- 受付時間 -

午前9:30-13:00
午後14:30-19:00
※最終受付:18:30
※水曜17:00まで
※休診日:
   木曜・日曜・祝日
ネットから
診療ご予約

これを読めば全てわかる!インプラント治療の手順・期間など徹底解説

2021.10.04 (最終更新日:2021.10.04)
インプラントー手順11

歯を失った場合、「インプラント」と治療法があります。

インプラントは通常の歯科治療と違い、手術をしたり、期間を空ける時期があったり他の歯科治療と大きく異なるます。

それはインプラント治療が体内(顎の骨の中)に人工の根っこを埋め込む治療だからです。

ですので、身体へ影響も強く、他の歯科治療に比べ多くの検査や手順が必要となり長い期間がかかります。

他の治療と比べ大掛かりな治療になるならインプラント治療を受ける時は治療の流れを知っておきたいですよね?

この記事ではインプラント治療の手順を絵や表を用いて詳しく説明していきます。
インプラントー手順1

上の図はインプラント治療の手順になります。

インプラント治療には多くのステップがあり、治療に長い期間がかかります。

それぞれを、説明していきます。

1-1カウンセリング

インプラントー手順2

治療を始める前に、まずカウンセリングを行います。

それは、インプラント治療が身体に侵襲がある外科処置であり。通常の歯科治療より患者様の全身への負担が大きいからです。

カウンセリングを行うことにより

・患者様の健康状態

・治療方針

などを説明し、安全にインプラント治療が行えるようにします。

カウンセリングでお話しすることは

患者様の健康状態

②インプラントの対する正しい情報、です。

患者様の健康状態

患者様の健康状態を正確に把握します。

主訴(今一番困っていること)・現病歴(今の病気がいつから、どのように始まったか)・既往歴(これまでにかかった病気、アレルギー、持病)などについてお話をし、インプラント治療ができるか確認をします。

②インプラントに対する正しい情報

・インプラントがどのような治療法でどのような手術をするのか

・メリット・デメリットがあるのか

・インプラント治療の成功率

など、詳しく説明していきます。

安心してインプラント治療を行えるよう十分時間をかけて説明していきます。

・インプラント治療のメリット、デメリットについては以下の記事で詳しく解説しています。
〜関連記事〜

・インプラント治療のメリット、デメリットについては以下の記事で詳しく解説しています。

安心して治療を受けるために【インプラントのメリット・デメリット

インプラント治療の流れについての動画になります。1分ほどの動画ですので詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

・インプラントに関する費用については以下の記事で詳しく解説しています。

必見!インプラント費用の正しい知識

 

インプラント治療の費用についての動画です。1分ほどの動画ですので詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

インプラント費用での医療費控除についての動画になります。45秒ほどの動画ですので詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

 

1−2 術前検査

インプラントー手順3

インプラント治療を安全に行い、埋め込まれたインプラントを長期的良好に機能させるために。

患者様の全身及び局所(お口とその周り)の状態を把握します。

術前検査では、 I全身状態、II 局所の状態、について調べます。

I 全身状態

インプラント治療は外科処置を伴うため、通常の歯科治療よりも詳細な全身状態の把握が必要となります。

ですので、

・年齢

・糖尿病

・骨粗鬆症

・アレルギーの有無

・内臓に疾患があるかないか

など調べる必要があります。

II 局所状態(インプラントを埋める部位周囲の状態)

インプラントを埋め込む周囲の検査をしていきます。

歯科用CTを用いて骨の状態や量を調べることに加え、

直接的にお口を拝見し、歯茎の状態を確認したり、インプラント手術を行うことが可能な程度以上に、

口を開けることが可能かを検査していきます。

1-3 治療計画の立案と説明

インプラントー手順5

術前検査の結果を元に、「どのようにインプラント治療を行うか」治療計画を立案します。

全身状態及び局所状態に問題がなければ、どのようなインプラントを埋め込むか決めていきます。

インプラントには様々な種類がありますので、検査結果を元に

・患者様に合ったインプラントの選択

・インプラントを顎の骨に埋め込む深さや方向

などを決めます。

1-4 一回目インプラント手術(一次オペ)

インプラントー手順7

治療計画を元に、一回目の手術を行います。

一回目の手術は、インプラントを顎の骨の中に埋め込みます。

最初に麻酔を行い歯茎を切開してから、顎の骨にインプラントを埋め込んでいきます。

局所麻酔をするので術中は痛みを感じません。

歯茎をめくり骨を露出させてから、インプラント専用ドリルを使って骨に穴をあけ、インプラントを顎の骨の中に埋め込みます。

インプラントにフタをし、歯茎を縫合し閉じてから終了となります。
~ちなみに~
インプラントー手順8

一回目のインプラント手術で顎の骨の中にインプラントを入れてから、36ヶ月ほど期間を空ける必要があります。

それは、埋め込んだインプラントと顎の骨が結合するのを待つためです。

インプラントと骨が結合できなければ、インプラントは骨から抜け落ちてしまい噛むことはできません。

この結合は「オッセオインテグレーション」と呼ばれ、埋め込んだ直後には結合は起こらず、36ヶ月ほど期間がかかるとされています。

ですので、インプラントを顎の骨に埋めてから骨に結合するまで、安静にして結合するのを待つ期間が必要になります。

1-6 ニ回目インプラント手術(ニ次オペ)

インプラントー手順9

インプラントと顎の骨が結合してから、ニ回目の手術を行います。

これは、人工の歯(被せ物)をインプラントに装着できるようにする為の処置です。

歯茎を切開し、顎の骨に埋まっているインプラントに「アバットメント」と呼ばれる部品をつけます。

アバットメントを着けることにより、歯茎の形と整え、被せ物が装着できるようにします。

〜関連記事〜

1-7 型取り・人工の歯(被せ物)のセット

インプラントー手順9

ニ回目の手術が終わり、歯茎がインプラントの形に沿って修復すれば被せ物の型取りをし、被せ物を装着します。

これにより一通りのインプラント治療は終了し、しっかり食べ物を噛むことができます。

 

〜関連記事〜

・インプラントにつける被せ物については以下の記事で詳しく解説しています。

・インプラントの上部構造とは?種類や治療法を歯科医師が徹底解説!

 

1-8 メインテナンス

インプラントを入れた場合、「必ず」メインテナンスを受けなければなりません。

その理由は、インプラントが顎の骨に埋め込まれていてお口の中環境と体内(顎の骨の中)が繋がっている状態からです。

つまり、インプラントは常にお口の中からの影響を受けているのです。

 

メインテナンスを受けインプラント周囲を健康な状態を維持しなければ、細菌が溜まってしまい炎症がおきます。そして、インプラント周囲の粘膜が炎症する「インプラント周囲粘膜炎」という病気やインプラント周囲の顎の骨にまで炎症が及んだ「インプラント周囲炎」という病気になります。

インプラント抜けた

インプラントは細菌に対する抵抗性が弱いので、このような炎症のある状態が続くと

腫れや痛みが出てきてしまいます。その結果、骨が失われ「インプラントが揺れる」などの症状が起こります。

この状態になると、骨がインプラントを支えることができなくなり、

インプラントは抜け落ちてしまう可能性があります。

ですので、インプラントを長期的に健康な状態を維持するためにメインテナンスを必ず受けなければなりません。

〜関連記事〜

・インプラントにおけるメインテナンスについては以下の記事で詳しく説明しています。

受けないと後悔する!インプラントのメインテナンスについて徹底解説

2 治療期間中の痛みについて

ロキソニン写真

インプラント治療期間中の痛みについてですが、

一回目もニ回目も手術中は麻酔をして行うので痛みを感じることはありません。

術後に麻酔が切れた後、痛みが出ることがありますが、その時は鎮痛剤を飲むようにしましょう。

鎮痛剤は手術の日に歯科医院から処方されます。

術後2〜3日は痛みを感じることがありますが、その後は落ち着くと思われます。

もし、それ以降も強い痛みがある場合はインプラント治療において何かトラブルが起こっている可能性がありますので、すぐ歯科医院に連絡をして下さい。

〜関連記事〜

・インプラント治療における痛みについては以下の記事で詳しく説明しています。

・これを読めば安心!インプラントの痛みに関して歯科医師が徹底解説!

インプラント治療での痛みについて動画です。2つとも1分ほどの動画ですので詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

3 治療期間中に注意すること

 

インプラントー手順10

 

手術当日は身体への負担がかかるので、体調をしっかり整えておきましょう。

前日の深酒も控えましょう。

治療時間が長いのでゆったりした楽な服装で来ましょう。

手術が終わった後、その日は血行が良くなることは避けましょう。

長風呂・激しい運動・飲酒は控えましょう。

 

また、気にはなると思いますが患部を触るのは避けましょう。

患部を強く歯磨きをするのも避けてください。

 

ですが、お口の中や患部周囲を清潔に保つ必要はありますので、優しい力で丁寧に歯磨きをしてもらい洗口液を併用するようにしてください。

4まとめ

1-インプラント治療の手順
インプラントー手順1
①カウンセリング
インプラントー手順2

②術前検査

術前検査では、 I全身状態、II 局所の状態、について調べます。

インプラントー手順3
③治療計画の立案と説明
術前検査の結果をもとにどのようにインプラント治療を行うか治療計画を立案します。
インプラントー手順5

④一回目インプラント手術(一次オペ)

 一回目の手術はインプラントを顎の骨の中に埋め込みます。

歯茎を切開し顎の骨にインプラントを埋め込んでいきます。

インプラントー手順7

⑤インプラントと骨の結合期間

一回目のインプラント手術で顎の骨の中にインプラントを入れてから、3〜6ヶ月ほど期間を空ける必要があります。

インプラントー手順8

⑥ニ回目インプラント手術(ニ次オペ)

 これは人工の歯(被せ物)をインプラントに装着できるように行う処置です。

インプラントー手順9
⑦型取り・人工歯(被せ物)のセット
ニ回目の手術が終わり、歯茎がインプラントの形に沿って修復すれば被せ物の型取りをし、被せ物を装着します。
インプラントー手順9

⑧メインテナンス

インプラントを入れた場合、「必ず」メンテナンスを受けなければなりません。その理由は、インプラントが顎の骨に埋め込まれていてお口の中環境と体内(顎の骨の中)が繋がっている状態からです。

インプラントを長期的に健康な状態を維持するためにメインテナンスを必ず受けなければなりません。

2- 治療期間中の痛みについて

インプラント治療期間中の痛みについてですが、

一回目もニ回目も手術中は麻酔をして行うので痛みを感じることはありません。

術後に麻酔が切れた後、痛みが出ることがありますが、その時は鎮痛剤を飲むようにしましょう。

鎮痛剤は手術の日に歯科医院から処方されます。

術後2〜3日は痛みを感じることがありますが、その後は落ち着くと思われます。

もし、それ以降も強い痛みがある場合はインプラント治療において何かトラブルが起こっている可能性がありますので、すぐ歯科医院に連絡をして下さい。

3-治療期間中に注意すること
インプラントー手順10

以上が、インプラントの治療手順の説明になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

コメント

CAPTCHA