歯の痛みなど
お急ぎの方はこちら

- ご予約優先 -

- 受付時間 -

午前9:30-13:00
午後14:30-19:00
※最終受付:18:30
※水曜17:00まで
※休診日:
   木曜・日曜・祝日
ネットから
診療ご予約

インプラントの上部構造とは?種類や治療法を歯科医師が徹底解説!

2022.07.19 (最終更新日:2022.07.19)
インプラント上部構造7

インプラント治療を受けとき、「上部構造」について説明が合ったと思いますが、「上部構造」ってなんだろう?と思いますよね。

インプラント治療は検査が多く、手術があり、治療期間も長くかかり、大変ですよね。

そのインプラント治療の最後に装着する物が「上部構造」であり、インプラントに装着する「被せ物」のことです。

上部構造には種類があり、また装着方法が他の被せ物と異なる方法があります。

ですので、ご自身に合った「上部構造」と装着方法を選んで治療を行うことが重要になってきます。

この記事ではインプラントの「上部構造」について歯科医師が絵や表を用いて詳しく説明していきます。

 

1 上部構造とはインプラントに装着する「被せ物」のこと

 

インプラント上部構造1

 

インプラントの上部構造とはインプラントに装着する「被せ物」のことです。

インプラントには「インプラント体」、「アバットメント」、「上部構造」の3つの構造があります。

上部構造は顎の骨の中に埋め込んだインプラントに装着し、噛めるようにする被せ物です。

上部構造(被せ物)には材料には種類があり、また他の治療と比べて特殊な方法で装着します。

ご自身に合った材料と装着方法を選択することが重要となります。

 

2 上部構造の種類

 

インプラント上部構造2

 

上部構造の材料の種類には大きく分けて「セラミック」と「金属」の2種類があります。

それぞれについて説明していきます。

セラミック

 

インプラント上部構造3

 

セラミックでできた上部構造は審美性が高く自然な歯に近い色を出すことができます。

変色することも少なく、また金属アレルギーがある方にも適しています。

ですが、金属に比べると耐久性が劣るため欠けたり割れたりするリスクがあります。

金属

 

インプラント上部構造4

 

金属の被せ物は耐久性が高く割れる心配がほぼありません。ですので噛む力が強い方におすすめです。

しかし、金属なので審美性を求める方には適しません。

また金属アレルギーがある方には素材によっては適さない場合があります。

 

3 上部構造の治療の流れ

 

インプラント上部構造

 

上部構造は顎の骨に埋め込んだインプラント(インプラント体)にアバットメントという装置を装着し、型取りをし作成していきます。

アバットメントとはインプラント体と上部構造を接続するパーツです。

装着したアバットメント、隣にある歯を型取りすることによって上部構造を作成します。

 

4 上部構造の装着方法には「セメント固定」と「スクリュー固定」の2種類ある

 

上部構造の装着方法には①セメント固定と、②スクリュー固定の2種類があります。

それぞれ説明していきます。

セメント固定

セメント固定は歯に被せ物を装着するのと同じ方法で行います。上部構造とアバットメントをセメントにて装着していきます。スクリュー固定と違い、ネジ穴がないので審美性が高く、噛み合わせの調整が容易となります。

欠点としてはスクリュー固定と比べ上部構造の脱離が起こりやすことです。また、装着する際に余ったセメントをの取り残しがあるとインプラント周囲の歯茎が炎症を起こしやすくなります。

スクリュー固定

スクリュー固定とは上部構造とアバットメントを小さなネジで固定します。ネジを緩めることで上部構造を取り外しができるためインプラントの清掃性に優れています。歯科医院での定期的なメインテナンスの時に歯科医師が上部構造を取り外し、インプラントの周囲の歯茎の腫れや汚れなどをチェックすることが容易にできます。

欠点としては上部構造にあるネジ穴がセメント固定に比べると少し目立つことです。

 

既にインプラントを入れていて、上部構造に不具合がり困っている方へ

 

すでにインプラント治療を終え、今インプラントの上部構造が外れたり、欠けてたりしお困りの方はすぐにインプラント治療を受けた歯科医院を受診してください。

インプラントには様々なメーカーがあります。必要な機材が異なり、取り扱ってないメーカーのインプラントの治療は対応することができないことがあります。

ですので、今上部構造の不具合でお困りの方はインプラント治療を受けた歯科医院をじ受診するようにしてください。

ですが、インプラントやアバットメントなどに問題がない場合は型取りをするだけで上部構造を作製することができる場合があります。引越しやインプラント治療を受けた歯科医院が閉院している場合はインプラント治療を行なっている歯科院に相談してみてください。

 

6 上部構造にかかる費用

 

インプラント治療は保険適応外ですので自由診療となります。ですので上部構造も自由診療をとなります。

自由診療ですので、上部構造に係る費用は歯科医院ごとで異なります。

治療を受ける歯科医院で確認するようにしてください。

下にアスヒカル歯科での上部構造の費用を載せてますので、参考にしてください。

 

インプラント上部構造6

 

まとめ 

 

・上部構造とはインプラントに装着する「被せ物」のこと   

 

インプラント上部構造1

・上部構造には「セラミック」と「金属」と2種類ある

 

インプラント上部構造2

 

 

・上部構造はた「型取り」をして作製する

インプラント上部構造

 

・上部構造の装着方法は「セメント固定」と「スクリュー固定」の2種類ある

・すでに上部構造が装着していて、不具合がある方はインプラントし処置した歯科医院に連絡する

・上部構造にかかる費用は自由診療のため歯科医院により違うので治療を受ける歯科医院に確認する

 

以上がインプラントの上部構造に関する説明になります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

コメント

CAPTCHA