歯の痛みなど
お急ぎの方はこちら

- ご予約優先 -

- 受付時間 -

午前9:30-13:00
午後14:30-19:00
※最終受付:18:30
※水曜17:00まで
※休診日:
   木曜・日曜・祝日
ネットから
診療ご予約

必見!インプラント費用の正しい知識

2022.08.07 (最終更新日:2022.08.07)

インプラントをしたいけれど、費用で悩んでいませんか?内訳はどうゆうものになるのか?
わからない事ばかりですよね。
今回は『正しいインプラントの費用について』の記事を書いてみましたので、ぜひ参考にしてみてください

1 インプラントの費用の相場は30万〜50万円

インプラント費用の相場とは一体どのくらいかというと約30万円から50万円が多いです。
なぜ費用に違いがあるのかというとインプラントは健康保険が適用されないので自由診療となり各医院で異なる価格設定することができるからです。

インプラントとは、失った歯の変わりになる人工歯根です。健康保険適用となると失った歯を補うためには入れ歯かブリッジという方法になります。入れ歯やブリッジは保健が適用され多少は噛めるようになるもののデメリットの方が多く多少費用はかかっても、自分の歯が戻ってくる第2の永久歯と言われるインプラントを選ばれる方が非常に多いのです。

2 インプラント費用の内訳は大きく3つ

インプラントの費用の内訳は大きく3つに分けられます。なぜならインプラントのパーツは3つに分かれていることが多いからです。この章では各パーツの特徴と当院アスヒカル歯科の費用をお伝えいたします。

2−1 インプラント体の費用

当院のインプラント体の費用は15万円(税抜き)です。インプラント体というのは顎の骨の中に埋められる人工歯根、根っこの部分です。材質はチタンという金属で骨との親和性がよく整形外科での手術でも『骨折をしてボルトを入れた』とか『人工の股関節を入れた』と言われるものもチタンです。

当院のインプラント体は世界でも有名ブランドのストローマンというメーカーのものを使用しています。そのチタンの含有量は、きちんと研究されたデータを基により制作されたもので体に最も安全なインプラント体です。

インプラント構造

2-2 アバットメントの費用

当院のアバットメントの費用は5万円(税抜き)です。アバットメントとはインプラント体と被せ物を繋ぐパーツです。インプラント体とネジで繋がれるので、インプラント体のメーカーと同じ物でなければなりません。

2-3  インプラントの被せ物の費用

当院のインプラント補綴物(被せ物)の費用は15万円(税抜き)です。当院のインプラントの補綴物の材質はセラミックです。医院によっては、様々な種類の補綴物がある場合もあり種類によって費用の調整が可能な場合もあります。しかしベストな被せ物の種類はセラミックです。なぜならセラミックはバイキンがつきにくいからです。インプラントにバイキンがつくとインプラント周囲炎に感染すればインプラントは抜けてしまいます。インプラントを長持ちされる為にはバイキンのつきにくいセラミックの被せ物がベストになるからです。

インプラント上部構造の記事はこちら

このような理由から当院は一択になります。

3 他にかかるインプラントの為の処置の費用

では、インプラントの費用は上記のみでできるのでしょうか?当院に関してはできません。
なぜなら、インプラントができるかどうかを検査する検査費用、手術をしていくために必要なアイテムの費用付随する手術の費用が必要な場合もあるからです。したがって、インプラントの費用だけでインプラントはできないのです。

3-1 インプラント診断料

当院のインプラントシュミレーション診断料は2万5千円(税抜き)です。

インプラントができるのか?どのようなインプラントをどのよう方向で入れたらいいのかなどインプラントのシュミレーションを診断する費用になります。C T画像を基に3Dデジタル画像でシュミレーションしていきます。

シュミレーション画面

3-2 インプラントに付随する手術費用

3-2-1 骨造成手術

当院の付随される手術費用 骨造成手術  5万円〜30万円(税抜き)です。
顎の骨は、歯を抜いてから時間が経過すると高さも横幅も骨が吸収されなくなってしまいます。インプラントは顎の骨の中に埋め込みますので、骨がないとできません。
しかし当院では、インプラントをするために骨を増やす手術をすることができます。
他院で骨がないからインプラントができないと言われた患者様も多く来院されます。
骨を増やす量や増やす場所によって費用の違いがあります。従って5万円〜30万円になります。

G B R

サイナス

3-2-2 歯肉移動術

当院の付随される手術費用 歯肉移動術   5万円〜(税抜き)です。
骨だけでなく、歯茎も必要になります。インプラントを長持ちさせるには、ハブラシが大切になります。しっかりした硬い歯茎がなければ、ハブラシが痛くてできなくなります。例えば、お口の中のほっぺた側に歯ブラシがあたると痛いですよね。インプラントの周りの歯茎が柔らかいと痛くてハブラシができません。インプラントの周りに硬い歯茎がなければ歯茎の移植をする手術が必要になります。

F G G

3-3 サージカルガイドの費用

当院のサージカルガイドの費用は5万円〜(税抜き)です。

サージカルガイドとは、インプラント手術の時に使うマウスピースです。
サージカルガイドがあると手術の時間が大幅に削減されます。ガイドに従ってのドリリングにより正確な位置や深さをガイドしてくれる道具です。
安心安全なインプラント手術を行うには必要なアイテムになります。

4 インプラント費用の2つの違い

インプラントの費用には『価格の違い』と『表示の違い』と大きく2つの違いがあります

4-1 価格の3つの違い

なぜ歯科医院により価格の違いがあるかというと

・インプラントのメーカーの違い

・歯科医院の立地の違い

・歯科医師の技術の違い

 

と3つの違いがあります。

4-1-1 インプラントメーカーの違い

現在では様々なインプラントメーカーが存在します。企業研究を重ねたブランドメーカーもあれば、安価なコピー商品も存在します。安易に安価なインプラントを入れてしまうと
インプラントにトラブルを起こした際にそのメーカーが存在しなくなってしまっている。
そのような事があるとインプラントを長持ちさせることができなります。

よってインプラントのメーカーは安心、安全なブランドメーカーの商品を選んでいる医院をお勧めします。

ストローマンのホームページはこちら

 

 

4-1-2 歯科医院の立地の違い

東京銀座一等地の歯科医院と地方田舎の歯科医院ではインプラントの費用や自由診療の費用に差が出るのは当然です。保険診療は日本全国統一された金額になるので、自由診療には大きく差がでます。

4-1-3 歯科医師の技術の違い

日々、セミナーの受講で知識のアップデートをしている。常にトレーニングをしている。
経験値の違い、インプラント学会の認定医、そのような歯科医師がするインプラントと
1回、2回のセミナーで複数回しか経験のない歯科医師がするインプラントでは
費用が違ってきます。

      日本口腔インプラント学会認定医 院長 加藤真悟



 

4-2 表示の違い

インプラントの価格の表示の違いも色々あります。
ホームページやS N Sで表示されるインプラントの価格が

・インプラント体のみの価格

・インプラント体+アバットメント+被せ物の合計の価格

 

どちらも間違えではないですが、結果最終的に変わらない金額になることが多いのです。

5 インプラント費用の支払い方法

当院のインプラント治療の3つの支払い方法をご紹介します。
シュミレーション診断により治療計画が立案されます。それを基に見積書を作成してお支払い方法をご相談していきます。

5-1 一括支払い

一括支払いでは現金・クレジットカードでお支払いをいただきます。

5-2 その都度支払い

その都度支払いとは、治療が進むにつれ行われた治療ごとにお支払いをいただきます・

5-3 デンタルローン

デンタルローンはローン会社と患者様との間で契約を交わしてもらいます。
メリットはライフスタイルに合わせた支払い方法が選べることです。
デメリットは金利がかかることですが、医療ローンですのでローン会社によっては比較的安い金利でローンを組むことも可能です。しっかり調べて取り入れることをお勧めします。

アプラスデンタルローン

6  医療費控除

インプラント治療は医療費控除を受けることができます。確定申告時に医療費控除の申請をすると費用の一部が戻ってきたり、翌年の税金が安くなります。

医療費控除の詳しい記事はこちら

7 インプラントの保証

インプラントの保証については、各医院で設定されているので事前に確認をしましょう。
当院の保証は3年です。しかし外部の保証会社と提携しているので10年保証をつけることができます。

ガイドデント

8 まとめ

インプラントの費用は部位や状態においても違い、パーツも複雑で違ってきます。
しっかりと説明、カウンセリングをしてくれる医院で自分にあったインプラントを
納得をしてから決めることが大切です。

コメント

CAPTCHA