- Home
- インビザライン
マウスピース矯正「インビザライン」
快適に歯列矯正したい方へ
歯列矯正は、歯並びの乱れを根本から解決できる治療法ですが、「見た目が良くない」「不快感が強そう」といった理由でなかなか一歩踏み出せない方もいらっしゃることかと思います。
そんな方にはマウスピースを用いた「インビザライン」がおすすめです。インビザラインなら驚くほど快適に歯並びの乱れを改善できます。
こんなお悩みはありませんか?
- 悪い歯並びがコンプレックスになっている
- 矯正中であることを周囲に気付かれたくない
- 矯正に伴う痛みや不快感が心配
- 矯正中はむし歯・歯周病のリスクが高くなりそう
- 矯正装置による金属アレルギーが不安
こうしたお悩みや不安は、マウスピース型矯正のインビザラインで解消できます。
インビザラインとは
インビザラインは、世界で最も普及しているマウスピース型矯正です。透明な樹脂製のマウスピースを用いて、歯並びの乱れを細かく整えていきます。矯正装置を付けているようには見えないため、周囲に気付かれずに治療を終えることも可能です。マウスピースは極めて薄く、歯列にぴったりフィットするように製作することから、装着時の違和感や異物感も極めて小さくなっています。
マウスピース矯正のメリット
インビザラインによるマウスピース矯正には、以下に挙げるようなメリットがあります。
- 透明で目立たない
- 矯正用マウスピースは、透明な樹脂で作られています。よほど注意深く観察しなければ、装着していることに気付かれません。
- 痛みが少ない
- インビザラインは、弱い力で着実に歯を移動させていきます。そのプロセスはコンピューター上で管理されており、施術に伴う痛みも最小限に抑えられます。
- 食事と歯磨きがしやすい
- インビザラインのアライナー(マウスピース)は、食事との歯磨きの際に取り外します。治療前と同じように食事が楽しめるだけでなく、歯磨きもしやすいため、むし歯・歯周病のリスクも下がります。
- 装置のトラブルが少ない
- 矯正用マウスピースは、装置が脱落したり、変形したりすることはまずありません。誤って破損した場合も、すぐに複製することができます。
- 金属アレルギーのリスクがない
- インビザラインのマウスピースは樹脂製であり、金属アレルギーのリスクがありません。
- 歯や顎への負担が軽減される
- マウスピースには、歯や顎の関節にかかる圧力を和らげる働きが期待できます。歯の摩耗も起こりにくくなります。
- 通院頻度が低い
- インビザラインでは、2ヶ月に1回程度の通院で矯正を進めていくことが可能です。
その他の治療法との比較
※表は左右にスクロールして確認することができます。
マウスピース矯正 | ワイヤー矯正 | 裏側矯正 | |
---|---|---|---|
審美性 | ◎ | × | ◎ |
取り外し | ◎ | ×(不可) | ×(不可) |
痛みや不快感 | 〇(少ない) | △ | × |
金属アレルギー | ◎(リスクゼロ) | × | × |
お手入れ | ◎ | × | × |
費用 | 〇 | 〇 | ×(やや高い) |
インビザラインで歯が移動する仕組み
インビザラインでは、マウスピースの交換によってステージが進行し、歯が徐々に移動していきます。1ステージの移動量は、150ミクロン(0.15mm)~250ミクロン(0.25mm)程度であり、極めて緩やかです。
マウスピースを1~2週間に1回の頻度で交換することで、確実に歯を移動させていきます。歯にかける圧力や移動速度は、コンピューター上で厳密に管理されており、過剰な痛みや不快感が生じることもありません。
インビザライン専用の3Dスキャナー
インビザラインでは、iTero element(アイテロエレメント)と呼ばれる口腔内スキャナーを用いて歯型を取ります。シリコーン材を用いた従来の不快な歯型取りが不要となるため、患者さまへの負担も軽減されます。撮影したデータは瞬時にアメリカへ送ることができ、マウスピース製作にかかる期間が短縮されます。
iTero element
(アイテロエレメント)の特徴
- 型取りで不快な思いをしなくてよい
印象材による不快な型取りが不要となります。 - 10分程度でスキャンが完了する
口腔内スキャンは10分程度で完了します。スキャナーも比較的小さいので、心身にかかる負担も軽減されます。 - 歯型を瞬時にデータ化できる
スキャンした歯型は、瞬時に利用可能なデータへと変換できます。 - マウスピースの製作期間を短縮できる
従来法では、歯型を取った後、模型を製作してアメリカへ送る必要がありました。アイテロエレメントであれば、その過程を省略できることから、マウスピース製作にかかる期間も大幅に短縮されます。