インプラント専門歯科衛生士試験【大阪市都島区内の歯医者|アスヒカル歯科】

2017.01.21

こんにちは、衛生士の谷澤です。

先日1月15日、公益社団法人日本口腔インプラント学会主催
【平成28年度インプラント専門衛生士試験】を受けに東京へ行ってきました。

この日とっても寒い日で、6時に新大阪発の新幹線に乗りましたが、
京都駅ではすでにホームに雪が積もっており、無事東京に着くのか不安になりながら向かいました。

なんとか試験会場に無事着き試験を受けることができました。
試験の感想は、、、

とりあえずベストを尽くしました!全て出し切りました!
あとは合格していることを願って・・・

夜は、大阪の衛生士友達が東京に駆けつけてくれて
ザギンでシースー!ではなく
ザギンでクーニー!!!

お肉とワインを頂いてきました。
お肉もワインもどちらも美味しかったです〜!

試験が終わるまでしばらく禁酒していたので
久々のお酒は、本当に美味しかったです。
短い滞在時間でしたが、久しぶりの東京は楽しかった〜!

無事に試験が終わって、今振り返ると
試験は、やはり緊張しましたがとても良い経験になりました。
試験に向けて勉強したことを、これから毎日の仕事に
活かしながらこれからも勉強を続けて頑張りたいと思います。

最後に1つ
インプラントの方にオススメの歯間ブラシを紹介します。
ルミデントiP です。

IMG_5733

一般の針金の歯間ブラシとの違いは、軸の針金部に
ウレタンコートのワイヤーが使用されています。
一般の歯間ブラシだとインプラントの表面に傷がつきやすく
そこにプラーク(歯垢)が溜まりやすくなり
歯肉(歯茎)が、腫れてしまうことがあります。

ところが、このインプラント用のルミデントiPだと
インプラントの表面に傷がつきにくく、そして
歯垢(プラーク)を取ることができるのです。

インプラント用と紹介しましたが、インプラントの
ところだけでなく、なんと他の天然歯にも使えるので
何本も歯間ブラシを用意しなくていいので
オススメです!!!
当医院でも販売しております。詳しくはスタッフまで〜

関連記事

休診のお知らせ【1/22午後診】
2025.01.22 休診のお知らせ【1/22午後診】
歯科麻酔認定医
2024.10.28 歯科麻酔認定医
入れ歯 保険と自費の違い・メリットデメリット 症例写真でご紹介
2024.10.19 入れ歯 保険と自費の違い・メリットデメリット ...
デンタルローンってご存じですか?
2024.08.26 デンタルローンってご存じですか?