PMTCでホワイトニング効果を高める方法はあるのか?

2023.07.08

「PMTCでホワイトニング効果を高める方法はあるのか?」というご質問について2つのポイントで解説!

■ポイント1 PMTCは歯の表面の汚れや着色を落とすだけ

■ポイント2 汚れが無い状態はホワイトニングにも良い

以上の2つのポイントについて解説します。

 

■ポイント1 PMTCは歯の表面の汚れや着色を落とすだけ

 

【PMTCをすることで、歯そのものが白くなるわけではない】

PMTCとは、歯科衛生士さんが専門の機器を使用しフッ素入りの研磨剤などを使って歯の表面をツルツル、ピカピカにする処置のことを言います。

ここで覚えていてほしいことは、PMTCをしたからといって歯が白くなるというわけではありません。

PMTCは歯の表面についた汚れや着色を落とす効果がありますので、歯の自然な色を取り戻すことはできます。

だからと言ってホワイトニングの効果を高めるというわけではありません。

 

■ポイント2 汚れが無い状態はホワイトニングにも良い

 

【汚れがある部分は白くならない】

先ほどは効果を高めるわけではないとお話ししたのですが、PMTCをすることによって良いこともあります。

その1つは汚れを落とすということです。

PMTCでは汚れをきちんと落としてくれます。汚れや歯石がたくさんついていると、その部分の歯の色を白くするのが難しい場合もあります。

ですので、ホワイトニングの前に綺麗にしてあげることでより歯全体を白くしやすいといった利点はあります。

また、PMTCでお口の中の状態を良くすることによって、歯茎も引き締まります。

歯茎が腫れているとホワイトニングの材料がつくことで、強い痛みを伴う場合もありますので、歯茎の状態を良くするためにも、綺麗に汚れを落とすことは有効です。

 

まとめ

 

今回は、「PMTCでホワイトニング効果を高める方法はあるのか?」について、2つのポイントを解説しました。

1つ目のポイントは、「PMTCは歯の表面の汚れや着色を落とすだけ」ということ

2つ目のポイントは、「汚れが無い状態はホワイトニングにも良い」ということ

についてお話ししました。

PMTCが直接ホワイトニングをする上で効果的であるかということでは無いですが、PMTCをすることでお口の中の状態が良くなり、歯全体的を白くすることは可能です。

まずはお口の中を清潔に、きれいにしてからホワイトニングをされることをお勧めいたします。

関連記事

入れ歯とブリッジの費用比較どちらを選ぶべきか
2024.12.21 入れ歯とブリッジの費用比較どちらを選ぶべきか
部分入れ歯とブリッジの使い方それぞれの違いを深掘り
2024.12.14 部分入れ歯とブリッジの使い方それぞれの違いを深掘り
ブリッジと入れ歯選択のポイントと注意事項を紹介
2024.12.07 ブリッジと入れ歯選択のポイントと注意事項を紹介
入れ歯とブリッジどちらが適しているか徹底比較
2024.11.30 入れ歯とブリッジどちらが適しているか徹底比較