歯周病治療の名医とはどのような人か?

2024.06.19

歯周病治療の名医とはどのような人か?」ということについて2つのポイントで解説!

■ポイント1 どのような人が歯周病治療の名医なのか?

この質問にお答えするのは非常に難しいです。

患者様の価値観によっても変わってはきますが、1つ私が考えることとしては、

まずは、虫歯治療であったり、いろいろな治療でこられた患者様が歯周病にならないようにしてくれる、定期検診の大切さ、歯周病治療の大切さ、を患者様にお伝えし切ることができて、患者様が予防できる環境を提案してくれるというのが、名医の一つなのではないかと考えています。

そして、次は歯周病になってしまった患者様の治療を治していく。

これも1つの名医としての考え方なのではないかと思います。

ただし、歯周病治療、どのような治療が必要で、診査・診断するのは歯科医師の仕事ではありますが、深いところの歯石をとったり、歯茎を良い状況に持っていくためには、歯科衛生士さんの技術もとても大切です。

■ポイント2 患者様の現状をしっかりと伝え、どのような治療ができるかの提案があることも大事

歯周病治療は、先ほどもお話しをしましたが、歯科医師だけが行う治療ではありません。

歯茎の下の奥深くの歯石をとってくれる歯科衛生士、そして、患者様の現状をお伝えするカウンセラーがいたりと、歯科医院全体で患者様お一人お一人の状況を把握し、治療にあたっていける環境があるということもとても大切です。




当医院でも、カウンセラーが存在し、現在の歯周病治療の進み具合をお伝えしたり、どのような治療をするのかの説明をしたり、逆に患者様からの近況をお話しいただいたりと、皆で協力しながら診療にあたっております。

もし、歯周病で気になることがありましたら、ぜひご連絡くださいね。

まとめ

 

ポイント1 「どのような人が歯周病治療の名医なのか?

ポイント2 「患者様の現状をしっかりと伝え、どのような治療ができるかの提案があることも大事」

 

一概に名医はこんな人ですと表すことは難しいですが、患者様お一人お一人のことをしっかりと考え、寄り添い、歯周病をよくするために一緒に考えてくれる歯科医院を選んでいただくことが大切なのではないかと考えます。








関連記事

食後に使うつまようじ!実は歯周病を悪化させる要因
2025.02.28 食後に使うつまようじ!実は歯周病を悪化させる要因
日頃から使う歯磨き粉の危険な成分とは?
2025.02.21 日頃から使う歯磨き粉の危険な成分とは?
キシリトールガムは歯磨きの代わりになる?
2025.02.14 キシリトールガムは歯磨きの代わりになる?
舌ブラシは口臭の原因になる?
2025.02.07 舌ブラシは口臭の原因になる?