キスで他人にうつる?歯周病は何をしたら他人にうつるのか

2024.02.24

キスで他人にうつる?歯周病は何をしたら他人にうつるのか」ということについて3つのポイントで解説!

 

■ポイント1 歯周病は他人にうつるのかについて

■ポイント2 何をしたら歯周病が他人にうつるのかについて

■ポイント3 歯周病の人とキスをしたらうつるのかについて

以上の3つのポイントについて解説します。

 

■ポイント1 歯周病は他人にうつるのかについて

結論から申し上げますと、歯周病は他人にうつります。

生まれたばかりの赤ちゃんには、実は菌というものがなく、どこかのタ
イミングでお口の中に歯周病菌の細菌が入り込むことで、歯周病に感染していきます。

日本人の20代以上の約8割が歯周病と言われています。

ですので、やはり何かしらの原因で歯周病に感染してしまいます。

しかしながら、まったく感染しない状況を作るということは困難なことです。

それよりも大切なことは、お口の中に細菌がいたとしても悪さをしない、つまり歯茎を腫らしたり、歯を支える骨を溶かすなど、悪さをしないようなお口の環境を作ることが何より大切です。

具体的には、歯ブラシを丁寧にするということや、歯科医院でしっかりと歯石を除去することが大事なポイントとなっていきます。

このような工夫で、お口の中の環境を整え、歯周病菌が悪さをしない状況を作ることが大切です。

■ポイント2 何をしたら歯周病が他人にうつるのかについて

では次に、何をしたら歯周病が他人にうつるのかについて解説していきます。

先ほどもお話をしましたが、歯周病は「人から人へ」うつる病気です。

では、どのように歯周病が感染していくのかというと、

もともと「歯周病菌」を持った人の唾液などが、「歯周病菌を持たない人」へ触れることで感染すると言われています。

よく挙げられるのは、歯周病菌の持った方の食器やスプーンなどを一緒に使うことで、うつります。

他にも、ペットボトルの回し飲みなども感染拡大の原因と言われています。

歯周病は、ギネスにも載るくらいの、世界最大の感染症と言われていますが、何より大切なことは、歯周病菌がお口の中にいたとしても、悪さをしない環境作りが大切ということになります。

■ポイント3 歯周病の人とキスをしたらうつるのかについて

歯周病の人とキスをしたらうつるのかについて、お話ししていきます。

先ほどから何度も出てきていますが、歯周病は「人から人への感染症」です。

ですので、キスをすることでも、歯周病菌が感染することは十分にあり得ます。

しかしながら、先ほどもお話ししている通り、お口の中の細菌を無くすことはできません。

ですので、歯茎が腫れないように、歯を支える周りの骨を溶かさないようにということを意識しながら、日々生活していただくことが大切です。

まとめ

今回は、「キスで他人にうつる?歯周病は何をしたら他人にうつるのか」について、3つのポイントを解説しました。

1つ目のポイントは、「歯周病は他人にうつるのかについて

2つ目のポイントは、「何をしたら歯周病がうつるのかについて」

3つ目のポイントは、「歯周病の人とキスをしたらうつるのかについて」

 

20代以上の8割が歯周病に感染していると言われるこの時代、どこからか歯周病に感染していることは多いです。

大事なことは、歯周病菌を無くすということではなく、歯周病菌をうまくコントロールして、歯茎を腫らしたり、骨を溶かすことのないように意識することが大切です。

 

関連記事

入れ歯安定剤を使わなくても食べられる入れ歯!?
2024.11.16 入れ歯安定剤を使わなくても食べられる入れ歯!?
入れ歯が合わない時の食事の工夫と対策
2024.11.09 入れ歯が合わない時の食事の工夫と対策
高齢者のための合わない入れ歯の調整方法
2024.11.02 高齢者のための合わない入れ歯の調整方法
歯医者がおススメする歯磨き粉を目的別で徹底解説
2024.11.01 歯医者がおススメする歯磨き粉を目的別で徹底解説